2014年9月20日土曜日

HDDの完全消去方法。CentOSの起動DVD-ROMを使用


HDDの完全消去方法。CentOSの起動ディスクを使用

他に方法がなかったのでやってみましたら意外と簡単!

※自分のメモとして残すので、失敗しても責任は一切負いませんので、自己責任でお願いします。

  1. 手元にCentOS4.5のインストールディスクを用意
  2. DVD-ROMからCentOSを起動
  3. F5 or boot: linux rescueを実行
  4. 言語とキーボードは、USを選択
  5. ネットワーク設定はしないを選択
  6. デバイスを表示するために、#fdiskを実行
  7. /dev/hdaがHDDだとわかる。#fdisk /dev/hdaを実行しqでパーティションを確認してもよい。
  8. 下記を実行し、完全削除します。(米国コンピュータセキュリティセンター(NCSC)方式(NCSC-TG-025)水準)# shred -n 3 -v /dev/hda
    -n 3 を-zにすると25回繰り返しより安全になりますが、時間が相当かかるので3回にしました。

・ファイルを完全に消去するには
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/662delfile.html

2014年8月27日水曜日

Yahooの画像広告の仕様

Googleは自動で作成してくれるが、Yahooは自分で画像サイズを作る必要があるので、忘れないようにメモ。

Yahooも自動にしてほしいな!

ディスプレイ広告(画像)広告仕様
https://help.marketing.yahoo.co.jp/ja/?p=1677

1. 入稿規定
ピクセルサイズ(横×縦)PC(1)~(4)いずれかのサイズを作成してください。
(1)300pixel x 250pixel
(2)468pixel x 60pixel
(3)728pixel x 90pixel
(4)160pixel x 600pixel
タブレット端末(1)~(4)いずれかのサイズを作成してください。
(1)300pixel x 250pixel
(2)468pixel x 60pixel
(3)728pixel x 90pixel
(4)160pixel x 600pixel
スマートフォン(1)~(3)いずれかのサイズを作成してください。
(1)300pixel x 250pixel
(2)320pixel x 100pixel
(3)320pixel x 50pixel
ファイルサイズ150KB(153,600byte)以内
ファイル形式GIF 89a、JPEG
アニメーション不可
ALTテキスト不可

2014年8月26日火曜日

gitでファイルの更新を戻す

ファイルを更新前まで戻したとき。
 
git checkout

git logでcommitの履歴とを調べる。

戻す時になって、どこでファイルを変更したか思い出せないので、commitする時のコメントする大切さを知った!

2014年8月7日木曜日

Mac OSのリストア時のbrewのパッケージについて

違うMacからOSをリストアすると、brewでインストールしたパッケージがエラーになるので、再インストールすると無事に使用出来る。

例はwget
$ wget
-bash: wget: command not found
でも、/usr/local/Cellar/wget/1.14/にある。

再インストールするとPATHがちゃんと設定される。
$ brew unlink wget
$ brew install wget

2014年7月25日金曜日

Flame (Firefox OS 開発者向けリファレンス端末)


デモで触って今のスマフォと性能は変わらなかった。

SIMフリーで、19800円は安い。
欲しいけど、iPhone5Sをどうしようかな!

Mozilla Japan ブログ - Flame の販売を開始いたします!
http://www.mozilla.jp/blog/entry/10416/

コマンドラインからWebへアクセス

今までは、telnetコマンドでhttpへアクセスしテストをしていたが、curlの方が簡単に使える。

curl www.example.com
 
-v のオプションを付けるとヘッダデータが表示 
curl -v www.example.com 

また、post送信、リファラ・ユーザエージェントの変更も出来る。

Wikipedia 
http://ja.wikipedia.org/wiki/CURL 

コマンド詳細
http://www.hcn.zaq.ne.jp/___/unix/curl_manual.html

2014年7月19日土曜日

後で読むアプリ

使ってみたくなる、後で読むアプリ。

Pocket (Formerly Read It Later)

https://itunes.apple.com/jp/app/pocket-formerly-read-it-later/id309601447?mt=8


英語勉強アプリ

気になる、英語勉強アプリ。

iDaily Pro
https://itunes.apple.com/jp/app/idaily-pro/id390691023?mt=8

Real英会話
https://itunes.apple.com/jp/app/real-ying-hui-hua/id373563219?mt=8

ECサイトのスパムメール

あまりにもよく出来ていたので見てしまった!あぶない。
気を付けて下さい!!

送信者:info@acxn.co
タイトル:【ブランドOUTLET】サングラス・シューズ50%OFF〜
アドレス:http://www.outletplaza1.com



こんなタイトルでスパムメールが来た。

サイト名が OUTLET STORESだったので、見てみたら本物か偽物かわかないないブランド物が買える怪しいサイトだった。