今までは、telnetコマンドでhttpへアクセスしテストをしていたが、curlの方が簡単に使える。
curl www.example.com
-v のオプションを付けるとヘッダデータが表示
curl -v www.example.com
また、post送信、リファラ・ユーザエージェントの変更も出来る。
Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/CURL
コマンド詳細
http://www.hcn.zaq.ne.jp/___/unix/curl_manual.html
0 件のコメント:
コメントを投稿