2014年8月27日水曜日

Yahooの画像広告の仕様

Googleは自動で作成してくれるが、Yahooは自分で画像サイズを作る必要があるので、忘れないようにメモ。

Yahooも自動にしてほしいな!

ディスプレイ広告(画像)広告仕様
https://help.marketing.yahoo.co.jp/ja/?p=1677

1. 入稿規定
ピクセルサイズ(横×縦)PC(1)~(4)いずれかのサイズを作成してください。
(1)300pixel x 250pixel
(2)468pixel x 60pixel
(3)728pixel x 90pixel
(4)160pixel x 600pixel
タブレット端末(1)~(4)いずれかのサイズを作成してください。
(1)300pixel x 250pixel
(2)468pixel x 60pixel
(3)728pixel x 90pixel
(4)160pixel x 600pixel
スマートフォン(1)~(3)いずれかのサイズを作成してください。
(1)300pixel x 250pixel
(2)320pixel x 100pixel
(3)320pixel x 50pixel
ファイルサイズ150KB(153,600byte)以内
ファイル形式GIF 89a、JPEG
アニメーション不可
ALTテキスト不可

2014年8月26日火曜日

gitでファイルの更新を戻す

ファイルを更新前まで戻したとき。
 
git checkout

git logでcommitの履歴とを調べる。

戻す時になって、どこでファイルを変更したか思い出せないので、commitする時のコメントする大切さを知った!

2014年8月7日木曜日

Mac OSのリストア時のbrewのパッケージについて

違うMacからOSをリストアすると、brewでインストールしたパッケージがエラーになるので、再インストールすると無事に使用出来る。

例はwget
$ wget
-bash: wget: command not found
でも、/usr/local/Cellar/wget/1.14/にある。

再インストールするとPATHがちゃんと設定される。
$ brew unlink wget
$ brew install wget