2019年12月4日水曜日

iPhoneがSafariの個人データが中国企業のTencentへ

iPhoneがSafariの個人データが中国企業のTencentへ


iPhoneがSafariのデータを中国企業に送信していた可能性が浮上、Appleは否定
https://gigazine.net/news/20191015-apple-safe-browsing-china-tencent/

「設定」ー「Safari」ー「Safariとプライバシーについて」を選択。
Safariとプライバシーに下記の記述がある。
・SafariはWebサイトから算出された情報をGoogle Safe BrowsingおよびTencent Safe Browsingに送信し、
・あなたのIPアドレスも記録する場合があります。

送信しないようにするには。
「設定」ー「Safari」ー「詐欺Webサイトの警告」をオフにすると無効になります。

2019年3月7日木曜日

ファイルを送る


・ファイルの共有をワンタイムURLで可能なサービス。
無料で可能。
Firefox Send
https://send.firefox.com/

・オープンソースで利用可能。AWSで、AMIもあるので自社で利用可能。
ownCloud

ownCloud日本代理店公式サイト
https://owncloud.jp/

2019年1月16日水曜日

Rails環境下でのNew Relicの再起動

railsでは、gemからNewRelicをインストールしているので、Linuxコマンドでは再起動ができない。

New Relicのlogを切り替える時には、再起動するとログに追記される。

New Relicの再起動は、アプリケーションサーバ(Unicorn)を再起動するとできる。考えてみたら当たり前の事だが、うっかり忘れていると、どうしようと迷う。

2019年1月11日金曜日

AWS Client VPNが開始された

今まではVPNサーバを自前で立てていたいたので、早く日本で使えるようになると便利!

AWS およびオンプレミスのリソースに安全にアクセスできる AWS Client VPN を導入
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2018/12/introducing-aws-client-vpn-to-securely-access-aws-and-on-premises-resources/