2007年9月26日水曜日

mod_perlを使用する際の注意点

mod_perl2.0 を使用する際の注意点をまとめました。

  • exitを使用する際は下記の様に書く。
    exit( 0);
  • 変数を使用する際はローカル変数を使用
    my 変数名;
  • %INCを使用する際はメモリーに保存されるので注意
    注意点:モジュール内の、DB接続をキャッシュしてしまい、他のプログラムから使用する際にエラーになる。requireで使うとキャッシュされない。

参考ページ
http://multix.jp/cgi-bin/cdiary2/2003-04-04.dml.html

2007年9月20日木曜日

VMWareでNATを設定

VMWare -> Manage Virtual Networksを起動
  • [Host Virtual Network Mapping]を選択
  • NATを設定するAdapterの『>』 -> 『Subnet』を選択
  • VMWare上で使用する、IP Addressを設定
  • [NAT]を選択
  • VMWare上で使用するIP Addressで適当なIPを1つ設定
  • [適用]を選択
  • [DHCP]を選択
  • [Add]を選択し、NATを行なうVMnet hostを選択します。
  • [適用]を選択
完了

VMware上での設定
DNSとDefault GAteは、NATで設定したIPを設定します。

2007年9月10日月曜日

VMWareのDHCPで設定されるIPを変更

VMWare -> Manage Virtual Networksを起動
  • Host Virtual Network Mappingを選択
  • 変更するAdapterの『>』 -> 『Subnet』を選択
  • IP Addressを変更
完了